ワーキングメモリを強化する文章題(31日目)_ASD管理職ライフハック5

 ☆もう大丈夫,貴方の短期記憶が大幅に改善する脳トレです☆

 

こんにちわ

 

生まれ持った凸凹特性をもつ,ASD管理職のライフハックも5回目の最終回です。

 

また,ワーキングメモリを強化する文章題も31日目でようやく最終日まできました。

 

今回は,➀役に立つ部下の叱り方(メッセージ,影響,改善),➁役に立つ部下の褒め方(メッセージ,さらなる向上,良い習慣を次の目標として身に着けさせる)について紹介します。

 

部下を叱ること,褒めること,どちらもなかなか難しいですね。

 

下手に叱るとパワハラと言われる時代でもあるし,下手に褒めると乗せようとしていると怪しまれるのではないでしょうか。今回の内容を理解すれば,部下にとっても有用な叱り方,褒め方を身につけることができますよ。

 

➀役に立つ部下の叱り方(メッセージ,影響,改善)

 

部下を叱ることは大変ですよね。

 

叱っている自分にも負担が大きいですね。ASD管理職は優しい人が多いので,できれば,叱りたくないと考えているのではないでしょうか。

 

でも,重大な損失が発生しそうな場面では,部下を叱ることを避けては通れませんよね。

 

そのような時は,叱る側が心理的な抵抗感を感じずに済む方法を身につけることが重要になります。

 

それには,私のメッセージを伝える→影響を伝える→改善行動を決めるのステップを踏みます。

 

まず,私のメッセージを伝える,ですが,怒りやイライラを「私は腹ただしく思っている」「私は残念に思っている」等のように,自分の気持ちとして部下に伝えます。

 

怒りやイライラから「何やっているだ!」と部下を叱ると,部下は防衛本能が働き,反感を持つことになりますが,「私は腹ただしく思っている」と言えば,部下は自分の相手の気持のことを言っていると認識して否定できなくなります。

 

すなわち反感をもたれにくいメリットがあります。

 

次に影響を伝えます。影響にはネガティブなものと,ポジティブなものがあります。

 

例えば,自分の意見が言えない部下に,ネガティブな影響として,「自分の意見を言わないと,周りはあなたが納得したと理解してしまい,誤解を与えるかもしれないよ」と話したり,ポジティブな影響として,「自分の意見を言うことで,自分が心底からやりたいと思ったことができて,楽しさや嬉しさが倍増するよ」と話したりします。

 

最後に,改善行動を部下と一緒に決めます。「自分の意見は,みんなが納得するかは分からないけど,個人的にはこのように考えているだけど,どう思う?」のように,タイミングをはかって,言ってみるといった,改善行動を決めておきます。

 

この3ステップ(メッセージ,影響,改善)を踏むことで,部下を叱れない上司も叱ることなく,部下の悪い行動を改善することができます。

 

➁役に立つ部下の褒め方(メッセージ,さらなる向上,良い習慣を次の目標として身に着けさせる)

 

次は役に立つ部下の褒め方です。日本人はあまり褒める習慣がないので難しく考えがちです。

 

初めに部下を褒める目的を明確にしておきましょう。目的を明確化することが重要になります。

 

通常,褒める目的は,部下のモチベーションアップだと思われますが,これが褒めることがしっくりとこなくなる原因と考えています。

 

すなわち,部下を褒める目的,それは「部下のよい行動を習慣化するため」です。このような目的であれば,部下の行動を見て,これからも続けてほしいと感じたことを褒めることになるので,褒めやすくなるのではないでしょうか。

 

良い行動をした部下に,それが良い行動だと理解させてあげるのが上司の大切な役割になります。

 

褒め方ですが,まず,私のメッセージとして褒める → 次の目標を提示する,です。

 

私のメッセージとして褒めるですが,「私はそれで良いと思うよ」「私は嬉しいよ」のように,上司の気持ちを伝えます。

 

また,褒めた後に改善してほしい点があれば,次の目標として示してあげます。

 

しっかりと報告をしてきてくれた部下に,「ありがとう(私は感謝している),本当に助かるよ」と褒めておいて,「事実と意見を分かりやすく,分けて話してくれると混乱しなくてなお良いよ」のように改善点があれば,それを付け加えることで,部下のさらなる成長を促すことができます。

 

 

 それでは,31日目の問題を記載しますので,よかったら音声教材をご購入くださいね。

 

 ☆もう大丈夫,貴方の短期記憶が大幅に改善する脳トレです☆ 

1.算数文章題

 

(1)なるとさんの9月から12月の4ヶ月に読んだ本の月平均を求めます。9月は5冊,10月は2冊,11月は3冊,12月は6冊です。平均で何冊ですか。

 

 

答え:4冊

 

(2)みくさんのグループ4人が,9月に読んだ本の数を調べたら,1人平均3冊でした。みくさんのグループが9月に読んだ本の数は全部で何冊ですか。

 

 

答え:12冊

  

(3)ターちゃん達は4人で魚釣りに行きました。釣った魚は1人平均3.5匹でした。全部で何匹釣ったことになりますか。

 

 

答え:14匹

 

(4)A社の鉛筆は4本で380円で,B社の鉛筆は6本で510円です。どちらの鉛筆のほうがいくら安いでしょうか。

 

 

答え:A社:95円,B社:85円 B社の方が10円安い

 

(5)4mで140円の青い生地と,3メートルで96円に赤い生地があります。どちらの生地がいくら安いでしょうか。

 

 

答え:青い生地:35円,赤い生地:32円 赤い生地の方が3円安い

 

(6)1㍑で3.5m2の壁をぬれるペンキがあります。このペンキ5㍑で何m2の壁を塗れますか。

 

 

答え:17.5m2

 

(7)1㍑のガソリンで12km走る自動車があります。この自動車は,8㍑のガソリンで何km走りますか。

 

 

答え:96km

 

(8)かつやくんは,自転車で4kmの道のりを25分で走りました。かつやくんの自転車は分速何mで走りましたか。

 

 

答え:分速160m

 

(9)時速1800kmで飛行できるジェット機があります。このジェット機の秒速は何mですか。

 

 

答え:秒速500m

 

(10)時速234kmの新幹線の秒速は何mですか。

 

 

答え:秒速65m

 

 ☆もう大丈夫,貴方の短期記憶が大幅に改善する脳トレです☆

2.一口メモ

  

 部下の叱り方(メッセージ,影響,改善),褒め方(メッセージ,さらなる向上,良い習慣を次の目標として身に着けさせる)について,紹介しました。

 

ASD管理職は,コミュ障を含む凹凸特性で,管理職としての仕事に苦労しがちですが,今回を含む計5回のライフハックにて,多少,生きづらさが改善されるのではないかと期待しています。

 

それでは,人間万事塞翁が馬。人生,何事も楽しみましょう!

 

 ☆もう大丈夫,貴方の短期記憶が大幅に改善する脳トレです☆