ブログサイトマップを作成しました。
(各タイトルをクリックすると,該当の記事一覧に移動します)
☆電験1種計算問題を完全解説。この教材で電験1種対策は万全!☆
電気主任技術者への登竜門として,険しい国家試験が待っています。特に第1種,第2種では,穴埋めマークシートの1次試験だけでなく,計算・論説の2次試験なる高い壁が連なっています。
ここでは,2次試験の論説(ブログ&教材)および計算問題(ブログ&教材&YouTube)に役に立つ情報を紹介します。
また,電験3種を目指している方にも有益な情報になりますので,ぜひ参考にしてください。
中学・高校時代から英語が得意で,受験では英語力を最大限に活かしてきました。これから,英語を教えるお仕事を考えており,英語に関する情報をこちらで紹介していきます。
対象は中学,高校の英語から,一般向けのTOEICまでを考えております。
☆メルカリで,hiro@Ubuntu使ってみよう! で中古PCを販売中☆
フリーOSの存在を知っていますか。
そう,Ubuntu・Lubuntuと言って,LinuxのOSの1つで最もシェアが大きいディストリビューションになります。
Linuxと聞いて,難しくてできないんじゃないと言われたあなた。
今やLinuxの中でも,Ubuntu,Lubuntuのようなユーザーに優しいOSもあるので心配ご無用です。
本ブログでは,Ubuntu,Lubuntuのマニュアルを作成しました。リーズナブルなPCライフをお楽しみください。
化火格,魁罡星に翻弄されている人生であることが,四柱推命を知ることで理解できました。
四柱推命は素晴らしい占いです。いいえ,四柱推命は占いではなく,統計学なのです。
占いでなく,学問なのです。占星術もやりますが,個人的には四柱推命が大好きです。
なぜなら,本当に性格,運勢,健康面,仕事面,恋愛面と様々な出来事が的中するからです。
四柱推命との出会いは,自分の発達障害・アスペルガー症候群に気づいた時と同じくらい,衝撃でした。
ぜひ,皆様も四柱推命の素晴らしさに触れて,未来を切り開いてください。
☆今からでも遅くない!ワーキングメモリ強化トレーニング教材販売中☆
大人の発達障害を知っていますか。
40代半ばになるまで,アスペルガー症候群(ASD)・ADHDの傾向が強いことに気づかず,生きづらさを感じながら過ごしてきました。人間関係のトラブルが多発してしまい,悩みが絶えない中,新聞記事やYouTubuでアスペルガー症候群について知りました。深刻に考えず,努力でカバーしてきた生きづらさと,アスペルガーの特徴,ADHDのワーキングメモリの弱さが自分の特性とピッタリと一致し,その時から大人の発達障害について,いろいろと調べています。
ここでは,主にASD(アスペルガー症候群),ADHDに関する情報,エッジの効かし方(尖り・凸活用方法),生きづらさ改善マニュアル(取説)などを紹介します。また,ワーキングメモリを鍛えるDVD教材も販売していますので,ぜひお試しください。
笑って癒やされて,スカッとしてください。そんな一言,二言のクスッと笑みがこぼれる小話を紹介します。
ちょっとした手持ちのネタにも使えるユーモア精神あふれるフレーズが盛りだくさん。
ぜひ,何度も読み返して,日常のなんでもない一場面でさらりとジョークを飛ばしてください!
雑記録では日常のふとした出来事を,みなさまと共有できる内容を紹介させていただきます。私の備忘も兼ねて,心に刺さった出来事を思いのままにつづります。
また,私の趣味であるマラソン,登山に関する情報も紹介します。
サラリーマンで貯めた軍資金で,1億円くらい貯めたいと思いませんか。
1億円は言いすぎかもしれませんが,現代社会では生涯,会社の一員として働き,たっぷりと税金を収めて,
社会の発展に貢献する人生では裕福になれません。
世界1周旅行に行ったり,周りの人を幸福にするためには,なんだかんだ言っても多少のお金は必要です。
ここでは,なぜか学校では全く教えない,株式投資や不動産投資に関する情報を提供します。
・工事中