ワーキングメモリを強化する文章題(14日目)_ASD管理職の挫折

 ☆ワーキングメモリを鍛えてみませんか?トレーニング教材販売中☆ 

 

こんにちわ。

 

ASD傾向を持つ人が管理職になったら急に仕事ができなくなるケースがある。自分はまさにこのパターンで,その理由と対策について考察したい。

 

まず,ASD傾向の人は,担当者時代にはASDの過集中と真面目さから,仕事ができる人がいる。これはASDの凸部を活かして仕事ができるから,それが評価されて管理職になることもある。

 

しかしならが,管理職になると部下の育成やら,上から指示を部下にうまく伝えられず,部下の不満が爆発し,上からの指示と下からの突き上げにより,板挟みのサンドバック状態になってしまうことがある。

 

その結果,自分が仕事を引き受けることが多くなり,遅くまで残り仕事をするが,それもこなしきれなくなると,うつになってしまうことがある。

 

コミュニケーション障害による影響もあるが,ASDの真面目で優しい性格のゆえに,部下に仕事を依頼して任せることができない部分に問題があると考えている。

 

対策としては,考え方を変えなければならない。それは管理職になって,短期的な成果を重視するのは当然のことだが,それよりも,チームを活性化するには,長期的な視点にたって行動するのが大切と考える。

 

今の仕事の成果,今の仕事の質,今の仕事の量,今の申し訳なさを優先すると,部下に仕事を任せられなくなり,将来的な全体の底上げが損なわれてしまうのです。

 

すなわち,今の仕事の成果を重視すれば,自分が仕事をする方が良い成果がでるし,今の仕事の質を重視するならば,同様に自分がした方が質があがる。しかしながら,自分がすると部下の成長する機会がなくなり,チームの総合力が高まらないのである。

 

また,今の仕事の量を少なくしようと考えて,部下に仕事をしっかりと教えないと,いつまでたっても部下の仕事がスキルがあがらず,これもチームの総合力強化にはマイナスだ。

 

最後の今の申し訳なさを優先するは,ASD傾向のある管理職にありがちなのだが,仕事を依頼するのは申し訳ないと考えて,自分がやってしまう。すると,これも部下の成長の機会を潰してしまい,将来的に見れば明らかに総合力が低下してしまう(仕事をこなせる人が増えないのだから)。

 

これらの4つの誤りは,今,目の前の成果を重視しすぎて,将来の会社の成長を潰していることになり,多くの部下のスキルアップを図り,会社の総合力を高められる人が管理職として求められるのに,部下を全く成長させられない組織が出来上がってしまう。これは管理職失格である。

 

ゆえに,ASD傾向の人が管理職になったら,今の成績を無視するわけにはいかないが,マネジメントの観点からは将来的な組織の強化につながるような行動,すなわち,今の仕事の成果,質の低下,教育する時間を大切な投資の時間と認識して進んで確保し,将来の成長を考えて,部下に仕事を任せることが必要なのだ。

 

さあ,将来の組織力を高めるような視点で,部下と向き合おう。そして,部下の成長を第一に考えて行動しよう。それが部下からも信頼されて,結果的に信頼が生まれ,好循環を生み出すのだ。

 

それでは,14日目の問題を記載しますので,よかったら音声教材をご購入くださいね。

 

☆ワーキングメモリを鍛えてみませんか?トレーニング教材販売中☆ 

1.算数文章題

 

(1)ジュースが7.5㍑あります。これを15人で同じ量ずつ分けます。1人分は何㍑になりますか。

 

 

答え:0.5㍑

 

(2)リボンが8.4mあります。これを全部同じ長さになるよう6本に切ります。1本あたりの長さを何mにすればよろしいですか。

 

 

答え:1.4m

  

(3)1本の重さが0.6kgのトマトジュースのビンを8本を,0.3kgの箱に入れました。全体の重さは何kgになりますか。

 

 

答え:5.1kg

 

(4)料理酒が2.8㍑入ったビンが7本あります。そのうち,3.7㍑を使いました。料理酒は何㍑残っていますか。

 

 

答え:15.9㍑

 

(5)ゆうこさんたちは,1.8㍑のジュースを3人で同じ量ずつ分けました。ゆうこさんはそのうち,0.2㍑を飲みました。ゆうこさんのジュースは何㍑残っていますか。

 

 

答え:0.4㍑

 

(6)かえでくんたちは,12.8mのテープを4人で等分しました。かえでくんは,その内の1.5mを使いました。かえでくんのテープは何m残っていますか。

 

 

答え:1.7m

 

(7)1mの重さが25gのバインド線を,とおるくんは1.6m,妹は0.8mつかいました。2人が使ったバインド線の重さは全部で何gですか。

 

 

答え:60g

 

(8)ジャム4.7㍑のうち,1.2㍑を使いました。残りのジャムの重さをはかったら2.8kgありました。このジャム1㍑の重さは何kgですか。

 

 

答え:0.8kg

 

(9)1m80円のひもを,ゆかりさんは2.7m,姉は1.2m買いました。2人の買ったひもの代金の違いは何円ですか。

 

 

答え:120円

 

(10)カルピスを1/6㍑飲みましたが,まだ7/4㍑のこっています。カルピスははじめに何㍑ありましたか。

 

 

答え:23/12㍑

 

2.一口メモ

 ☆ワーキングメモリを鍛えてみませんか?トレーニング教材販売中☆ 

 

 ASD/ADHD傾向のある人は相手の気持ちを察するのが苦手と言われていますが,聴覚情報処理障害とワーキングメモリが小さいことによる影響と考えている。

 

聞くのではなく,相手のしぐさ,表情,視線,声のトーンから聴くのである(hearingでなく,listening)。

 

また,自分の説明したことが全て理解されると考えるのは甘い。しっかりと伝わっても,考え方の異なる人間はたくさんおり,考え方が真逆になることもよくあるのだ。

 

考え方が真逆であれば,どれだけ正確にわかりやすく説明しても,伝わらないのだ。

 

ゆえに,我々は相手に対して,謙虚さをもち,理解されないことは普通にありうることを承知の上,話さなければならないのだ。健闘を祈る。

 

新たな考えた方,対策が思い浮かんだら,別途,紹介しますね。

 

それでは,人間万事塞翁が馬。人生,何事も楽しみましょう!